BRAND LIST

  • ALL

    <BRANDLIST> ilwil/RUSSELL ATHLETIC/Healthknit/THOUSANDMILE/ALPAKA/CASU eyewear/BLUE/MAROS 

  • ALPAKA

    2016年、メルボルンで出会った2人の学生が、身につけるものについて、互いのインスピレーションに共通性を見出し、意気投合したのがきっかけとなる。高品質で機能的、そしてスタイリッシュなバッグやアクセサリーについて話し合った彼らが、やがて立ち上げたのが、「アルパカ」ブランド。その緻密に計算されたデザインと、高い機能性はバッグパック・ショルダーバッグ・トートバッグ・小物入れほか多くの商品に活かされ、強靭な素材による耐水・耐衝撃性、機能性と、整頓術のノウハウまでを詰め込んだユニークなコンセプトで、アーバンライフからワイルドな旅のパートナーとして、幅広いニーズに対応。 

  • BLUE

    FOR BEAUTY OF EARTH Beautiful( 美 ) Live(住む) Unison(調和) Earth(地球) の言葉を理念とし、それぞれの頭文字から取ったコレクション。 「今... 

  • BOUNDARY SUPPLY

    技術革新によって高機能な製品を作りたいという意図から生まれたアメリカのブランドです。お客様、工場労働者、環境を第一に考え、そのために創造性、革新的なデザインを通じて地域社会に影響を与えることを目指しています。 設計、生産、流通モデルのあらゆる側面は、消費者と環境を念頭に置いて実行されています。機能重視のデザインを通じて、トレイル上でもトレイル外でも、ダイナミズムに満ちた日常生活に適した必須の製品を生み出しています。  

  • CASU eyewear

    CASU / キャス変革する時代のインスピレーションを受け今ある 物・事・カルチャーなどさまざまなシチュエーションに合わせたスタイルを展開美しいシルエット、しなやかな曲線、そして今の時代の空気感を大切にスタート私たちの提案するアイウェアは、過剰なまでの自問自答の果てに身に着ける人の今一番の何かに Focus をあてています。常に変化と進化を繰り返しながら、新しいプロダクトを創りあげたいと思っています。 Designed by 鯖江 

  • ddp

    1980年代フランスでセレクトショップ経営を手掛けていたローラン・カイエのオリジナルフドとして1995年にフランス・ボルドーで設立 ヴィンテージコレクターでもあったカイエのセンスとスケートカルチャーが盛んであったボルドーの若者文化が融合するストリートカジュアルスタイルで、90年代から2000年代にかけてフランス国内で急成長を遂げた。 

  • Healthknit

    アメリカの西部開拓時代が終焉を迎えた1900年。ヘルスニットは、エドワード・J・マクミランによりテネシー州ノックスヴィルで創業されました。“No fit like” -ヘルスニットほどフィットするものは他に無いーそうコンセプトを掲げた製品は、言葉通りの着心地の良さが評判を呼び、すぐにアメリカを代表するカットソーブランドへと成長しました。誕生から120 年以上。ヘルスニットは過去から現在に至るまで、変わることのない3つのポリシーを貫いています。 ・QUALITY 高い品質・STYLES 洗練されたスタイル・COMFORT 快適な着心地 選び抜かれた素材で、快適な、長持ちする製品をつくること。それが、脈々と受け継がれてきたHealthknit の使命です。 

  • HI-TEC

    ハイテックはスカッシュシューズをルーツとして、1974年にイギリスで誕生しました。78年に発売したハイキングシューズ「シエラ」は、それまで重くて当たり前であったアウトドアシューズに”軽量”という概念を持ち込み人気に。アウトドアブームが到来しつつあった当時の日本でも大きな話題となりました。以来、高いピークを目指す登山家のためのトレッキングシューズから、外遊びを楽しむためのキャンプシューズまで充実したラインナップを展開。多くのアウトドアファンに愛され続けているアウトドアライフスタイルブランドです。 

  • ilwil original

    こだわりの素材を使用したオンオフ兼用で使えるオリジナルアイテムを展開   

  • MAROS

    それは、 職人技術の リノベーション。 かつての建造物が、 今の暮らしに合わせて生まれ変わるように。 失われてゆく日本の職人技術も、 今の時代にリノベーションできるとしたら。 MAROSは、 長い歴史の中で培われた技術の特性が 最も生かされる手法を模索しながら、 現代のライフスタイルに溶け込む形態を 職人自身とともにつくり出すブランド。... 

  • NEW ARRIVAL

    新作商品 

  • RUSSELL ATHLETIC

    1902年、アメリカ、アラバマ州 アレキサンダー・シティで、ベンジャミン・ラッセルによってスタートしたラッセル。1920年代初頭に世界で始めてスウェットシャツの原型を作り、1938年には世界初のラバープリントを開発。(現在のアメリカン・ラバープリントの原型)その後、その技術を使って全米のスクール、カレッジのユニフォーム、各校のブックストアに学校の名前、ロゴが入ったスウェットシャツを普及させた。1980~90年代にはアメリカのプロスポーツ(NFL・MLB)などとサプライヤー契約を結び、ラッセルの「R」マーク(イーグル・R)を全米に根付かせた。 「アメリカ人の自宅のクローゼットには、意識せずともラッセルのウェアがある。」と言われる所以である。 

  • SML

    We are pursue the high quality product of functional beautyfor our diversifying... 

  • SOLOVAIR

    グッドイヤーウェルト製法で広く知られており、1959年にはイギリスで初のエアークッションソールが開発され、そこからブランドがスタートします。 ソールの特徴は、・水や汚れに強い・クッション性があり、疲れ辛い・グリップ力がある・摩耗し辛いまたシューズのコバ部分にステッチがないので、上品に見え、カジュアルシーンでの着用だけでなく、ビジネスシューズとしても最適です。 そして、ブランド名もソールに由来しており、SOLE-OF-AIRから、SOLOVAIR(ソロべアー)となっています。 1995年にはSOLIVAIRの特許を取得し、今現在も130年以上もの伝統的な職人の技術に加え、最新の技術、原料、機械を合わせ持つ事で、常にハイクオリティーなハンドメイドのイギリス製シューズを生産しております。  

  • The Noetic.

    The Noetic.(ザ・ノエティック) 日本のファッションブランド。 ブランド名のThe Noetic.は、”知性を纏った”といった意味が込められており、レディースウェアをはじめユニセックスで使えるアクセサリーも展開。ブランドコンセプトは『Simple&Relux』過度なデザインをそぎ落とした、使いやすく時代に左右されずに着続けていけるアイテムを展開。ベーシックなアイテムをベースに、女性らしさを感じさせるディテールや素材使いに拘り、上品さを感じる洋服を作ります。全て国内にて生産。 

  • THOUSANDMILE

    1993年に米国カリフォルニア州の南端に位置するサンディエゴで設立したブランド ブランドネーミングの由来 「”Thousand Mile”(約1600キロ)の長旅に出かけるときに 使ってもらいたい」 *オリジナル定番商品からilwil 別注など多数展開*